DISCOGRAPHY
※THE
BOOMの作品、宮沢和史が他のアーティストに提供した作品についてはこちらをご覧ください。
※GANGA ZUMBAの作品はこちらこちらをご覧ください。
Single
![]() |
シンカヌチャー 宮沢和史+DIAMANTES+シンカヌチャー HICC-3227 2012.1.27 release(沖縄県限定) 2011年10月に沖縄県で開催された“世界エイサー大会2011”の課題曲、“第5回世界のウチナーンチュ大会”の応援ソングとして制作された。カップリングには、ジェイク・シマブクロさんのオリジナル楽曲に宮沢が歌詞をのせた「shima」を新たにレコーディングして収録。 沖縄県外の方は通信販売にて購入いただけます。 |
コシカ/ひとつしかない地球TOCT-4857 2005.04.22
release
沖縄に降る雪TOCT-22196 2001.11.07
release
ブラジル人・イン・トーキョーTODT-5157 1998.05.27
release
Seven Days, Seven NightsTODT-5116 1998.02.18
release
Album
![]() |
寄り道
06/07 FIVE D plus VFCV-00020/B 3,800円(税込) 2008.02.27release ライブ会場やオフィシャルサイト上で販売していたライブCD「寄り道」と、DVD「寄り道2007 夏さがし」には収録されていない、2007年のツアーを締めくくった大阪公演のダイジェストを収録したDVDのセット。 |
![]() |
寄り道 FSDS-0002 2007.5.15release 2006年に行なった弾き語りツアー“寄り道~ハルとナツのころ~”から厳選され た10曲+朗読を収録した、初のライブアルバム。宮沢和史のベスト・ソングとも 言える選曲に加え、奥田民生の名曲「すばらしい日々」のカバーも収録。 寄り道CDページへ |
![]() |
SPIRITEK TOCT-25275 2004.01.28 release これまで他のアーティストに提供してきた数多くの作品の中から選び抜いた「今、歌いたい」11曲をレコーディング。シンガー宮沢和史の集大成とも言えるアルバム。 SPIRITEK special site へ |
![]() |
BEST ALBUM MIYAZAWA-SICK TOCT-24930 2003.01.16 release 宮沢和史がこれまでにリリースした3枚のソロアルバムから編まれたベスト・アルバム。新たに「島唄」スペイン語ヴァージョンをレコーディング。CD-EXTRAとして宮沢和史Photo Galleryを収録。 more info |
![]() |
MIYAZAWA TOCT-24682 2001.11.28 release サルヴァドール、サンパウロ、リオデジャネイロ(以上、ブラジル)、ニューヨーク、ブエノスアイレス、東京、沖縄でレコーディングされた宮沢和史3枚目のソロアルバム。アート・リンゼイによるプロデュース。 more info travelogue |
![]() |
AFROSICK(ポルトガル語ヴァージョン) TOCP-50727 1998.10.16 release マルコス・スザーノ、カルリーニョス・ブラウン、レニーニなど、ブラジル新世代アーティストとブラジルで創り上げた宮沢和史セカンド・アルバム。タイトルは「アフロ起源の音楽に取り憑かれた」という意味の宮沢オリジナルの造語。日本よりも先にブラジルでリリース。 more info AFROSICK 特設サイトへ |
![]() |
AFROSICK TOCT-10311 1998.07.18 release more info AFROSICK 特設サイトへ |
![]() |
Sixteenth Moon TOCT-10214 1998.03.18 release 宮沢和史初のソロ・アルバム。スティングの作品で知られるヒュー・パジャムをプロデューサーに迎え、ロンドンでレコーディング。レコーディングにはマヌ・カッチェ、ドミニク・ミラーらが参加。 more info Sixteenth Moon 特設サイトへ |
Video / DVD
![]() |
寄り道2007
夏さがし FIVE D plus VFBV-00021 4,800円(税込) 2008.02.27 release 宮沢和史の弾き語りコンサート「寄り道」のライブDVD。このDVDは2007年7月7日に行なわれた東京・世田谷区民会館での公演を中心に、ツアーで巡った各地での様子も収録。ライブだけでなく、「寄り道」ツアー中の空気が十分に伝わってくる内容です。 |
![]() |
EURO
ASIA ~MIYAZAWA-SICK EUROPE TOUR '05~ DMV-001(DVD) 2005.06.18 release 2005年1月から2月にかけてフランス、ブルガリア、ポーランド、ロシア、イギリス、日本の6カ国をまわった宮沢和史のツアー“MIYAZAWA-SICK '05”のドキュメンタリーDVD。厳寒のヨーロッパを舞台に、宮沢和史と音楽を愛する人たちとの数々の出会い、音楽が起こした奇跡のような瞬間の数々を、このツアー・ドキュメントは収録しています。 EURO ASIA~MIYAZAWA-SICK EUROPE TOUR '05~ 特設サイト へ |
![]() |
宮沢和史/THE BOOM
二十一世紀の音霊 TOBF-5303(DVD) 2004.03.10 release ポルトガル、ポーランド、ドイツでの宮沢和史ソロツアーや野外を中心としたTHE BOOMの全国ツアー、さらに宮沢の詩の朗読会や新曲のレコーディングにとカメラは密着。2003年の宮沢和史/THE BOOMを追い、大好評を博したフジテレビ721のドキュメンタリー番組『二十一世紀の音霊』をDVDにパッケージ。歌と共に旅をし、新たな旅が生まれる瞬間を記録したビジュアル・トラベローグ。特典映像を含む全134分収録。 宮沢和史/THE BOOM 二十一世紀の音霊 site へ |
![]() |
LIVE
CLIPS + DVD MIYAZAWA-SICK TOBF-5191(DVD) 2003.01.16 release 2002年1月にZepp Tokyoで行なわれた宮沢和史ソロライブを収録。さらに宮沢和史が監督し、永瀬正敏が主演した「Seven Days, Seven Nights」、中江裕司監督『ナビィの恋』とのコラボレーション「沖縄に降る雪」など、これまでに発表されたビデオクリップを加えた映像作品。 more info |
![]() |
ライブ&ドキュメントDVD afrosick TOBF-5192(DVD) 2003.01.16 release 1999年3月にリリースされたVHS『afrosick』がDVD化されリリース。ブラジルでの『AFROSICK』レコーディング風景や、1998年のリオデジャネイロ公演、東京公演などを収録。膨大な映像記録を編集したのは宮沢和史。 more info |
![]() |
ポエトリー・リーディング・ライブ 未完の夜 TOBF-5109(DVD) TOVF-1382(VHS) 2001.12.06 release 2001年、THE BOOMのツアーと並行して小会場で行なわれていた宮沢和史ポエトリー・リーディング・ライブ「未完の夜」の金沢公演を収録。朗読全18編+「JUSTIN」「10月」「遠い町で」のライブ演奏を含む全100分の宮沢ワールド。 more info |
Others
![]() |
大城クラウディア 『幸せゆき』 HICC-3430 2012.3.30 release 宮沢和史作詞、作曲、プロデュースによる故郷2部作! 「幸せゆき」と、カップリングの「たったひとつの故郷」の2曲共に、大同火災海上保険株式会社・企業CMソングとして沖縄県内にて2010年9月からオンエア。 |
![]() |
INSPi 『ありがとうでつながろう-INSPi 10years Best-』 QMCA-9/INS-004 2011.12.7release デビュー10周年を記念したセルフカバー・ベストアルバム。宮沢は、2002年に楽曲提供した「ちっぽけなボクにできること」を、INSPiのメンバーと一緒にアカペラで歌っている。ジャケットの帯には、宮沢が寄稿したコメントも掲載。 |
![]() |
南こうせつ 『愛よ急げ』 CRCP-20474 2011.10.5 release 南こうせつさん作詞、宮沢作曲による「忘んなよ島ぬくとぅ」が収録。BEGIN、夏川りみさんと共に、宮沢もゲストボーカルとして参加。 |
宮本笑里『大きな輪』
初回限定盤SICL253-354(CD+DVD)/ 通常盤SICL255(CD) 2011.8.17 release
初回限定盤SICL253-354(CD+DVD)/ 通常盤SICL255(CD) 2011.8.17 release
仲井戸“CHABO”麗市『OK! Come On CHABO!!! on DVD-2011.3.5 Zepp Tokyo Live 全曲収録盤-』
TKBA-1148 2011.8.3 release
TKBA-1148 2011.8.3 release
仲井戸“CHABO”麗市リスペクトアルバム『OK!!! C’MON CHABO!!!』 TKCA-73623 2011.2.23 release
fairlife『みちくさ日和』 初回限定盤SECL-840~841(CD+DVD)、通常盤SECL-842 (CD)2010.2.3 release
かもめ児童合唱団「焼いた魚の晩ごはん」 DQC-4604 2010.5.12 release
MCU「BEST OF MCU」 初回限定盤BVCL-62~3(CD+DVD)、通常盤BVCL-64(CD) 2010.2.10 release
笑ってみせてくれ/BAQND FOR “SANKA” WPCL-10484 2008.6.25
release
ありがとう(MCU feat. 宮沢和史) BVCR-19641 2005.03.09
release
からたち野道/朱鷺―トキ―(RIKKI+宮沢和史) UMCK-5089 2003.03.19
release
フェリシダージ-トリビュート・トゥ・ジョアン・ジルベルト TOCT-25177 2003.09.03
release
ひとりぼっちじゃない(coba&宮沢和史) TOCT-4401 2002.07.10
release
LIVE Beautiful
Songs TOCT-24456~7 2000.10.18 release
ライブ帝国 RCサクセションの子供達 DEBP-13022
2004.03.24 release
Vinyl
FUTURE WORLD BEATS
SPECIAL SINGLE EDITION FWF003 2003.05
release
AFROSICK
remix#2 1998.08 release
AFROSICK
remix#1 1998.06 release
Book
![]() |
紀行詩「日本四十七景」 2010年6月13日発売 2,940円(税込) 2010年6月~7月に行なわれた“弾き語りによるコンサート 寄り道 2010”のために宮沢和史が書き下ろした詩集です。釣りに行った時の風景、寄り道で行った場所、旅で出会った人々、今まで何度も何度も旅をした日本をテーマに、北海道から沖縄まで全国47都道府県の詩を書き下ろしました。もちろん写真も宮沢本人によるものです。 |
![]() |
BRASIL-SICK 2008年12月3日発売/双葉社 1,890円(税込) 日本人ブラジル移民100周年を記念したGANGA ZUMBAのブラジルツアー日記や、ブラジ ルの歴史、宮沢自身がお勧めするブラジルのカルチャー(音楽・映画・本)を紹介するなど、あらゆる面からブラジルを紹介した1冊。 |
![]() |
足跡のない道 2008年6月18日発売/マガジンハウス 1,365円(税込) 祖国を遠く離れたブラジル移民の歴史を辿り、「命の源」ともいうべきブラジルの今を探る、真実の旅の記録。宮沢和史書き下ろしによる「足跡のない道」の曲の誕生記録でもある。 |
![]() |
寄り道4 2008年5月20日発売 1,575円(税込、CD-ROM付き) 2007年5月~6月、9月~11月に行なわれた“弾き語りコンサート寄り道 2008 森の夢”のために宮沢和史が書き下ろした詩と、宮沢自身が撮影した写真がスライドショーでご覧になれるCD-ROMが付いた詩集です。 |
![]() |
音の棲むところ3 2007年7月31日発売/ラティーナ 2,000円(税込) 雑誌「ラティーナ」に連載中の宮沢和史「音の棲むところ」の、2001年から2007年3月までのエッセイをまとめたもの。約6年間の音楽の旅が綴られている。 |
![]() |
寄り道
3 2007年5月15日発売 1575円(税込、CD-ROM付き) 2007年5月~7月に行われる“弾き語りコンサート 寄り道 2007 夏さがし”のために宮沢和史が書き下ろした詩と、宮沢自身が撮影した写 真がスライドショーでご覧になれるCD-ROMが付いた詩集です。取り扱いはコンサート会場での直接販売 と通信販売のみ。 |
![]() |
言の葉摘み 2006年8月25日発売/新潮社 1470円(税込) 3年間に渡り雑誌「小説新潮」で連載していた宮沢和史「言の葉摘み」の、2003年6月から2006年7月までのエッセイをまとめたもの。 |
![]() |
寄り道
2 2006年6月8日発売 1,575円(税込、CD-ROM付き) 2006年5月~7月に行なわれた“弾き語りによるコンサート 寄り道” ~ハルとナツの頃~のために宮沢和史が書き下ろした詩と、宮沢自身が撮影した写 真がスライドショーでご覧になれるCD-ROMが付いた詩集です。取り扱いはコンサート会場での直接販売と通信販売のみ。 |
![]() |
寄り道 2005年6月29日発売 1,575円(税込、CD-ROM付き) “弾き語りによるコンサート 寄り道”のために宮沢和史が書き下ろした14編の詩と、宮沢自身が撮影した合計16点の写 真が収載された詩集。付属のCD-ROMには、それらの写真を含め合計27点の写 真をスライドショーとして収録。取り扱いはコンサート会場での直接販売と通信販売のみ。 |
![]() |
セイフティ・ブランケット
4 宮沢和史・エッセイ+詩 郡司大地・写 真 2004年11月2日発売/角川書店 1,995円(税込) 音楽雑誌『R&R NewsMaker』誌に2003年2月号まで連載されていた宮沢和史のエッセイ+詩(写 真は郡司大地)『セイフティ・ブランケット』。1999年に刊行された第3巻以降、2003年の最終回までの連載をまとめた第4巻。 詳細はこちらで。 |
![]() |
セイフティ・ブランケット
1991-1998 宮沢和史 エッセイ+詩 2004年11月25日発売/角川文庫 620円(税込) 『セイフティ・ブランケット』1~3に収録された、音楽雑誌『R&R NewsMaker』に1991年から98年まで連載の宮沢和史のエッセイ+詩を一冊にまとめ文庫本として発売。 詳細はこちらで。 |
![]() |
旅の響き 旅・宮沢和史 写 真・中川正子 2002年2月25日発売/河出書房新社 1,800円(本体価格) 21世紀最初の夏を、海を渡った郷愁(サウダーデ)を探す旅に出た宮沢和史。音楽のなかに息づく情景を、期待の新鋭・中川正子が撮る。 ……久しぶりに青空を見上げたときの、忘れかけていた不思議な気持ちになる、そんな旅への誘い(いざない)を、たっぷりと味わえるヴィジュアル・ブック。「家のドアを開け、足を一歩踏み出せば、旅はもうすでに始まっている。」 160ページ/オールカラー/4-6判変形(180×130ミリ)/上製特別 製本 |
![]() |
宮沢和史全歌詞集 2001年11月22日発売/河出書房新社 2,800円(本体価格) 1989年のデビューから2001年の最新ソロアルバム『MIYAZAWA』まで。THE BOOMやソロ作はもちろん提供詩まで全164編を収録。A5判、464ページ。 |
未完詩
2001年
詞人から詩人へ
2000年
音の棲むところ 2
2000年
音の棲むところ
1996年
夜ふかしの凡人
1996年
セイフティ・ブランケット
3 1999年
セイフティ・ブランケット
2 1996年
セイフティ・ブランケット
1993年
Act
南極大陸
2011年
JIN-仁-
2011年
恋を何年休んでますか スペシャル
2002年
恋を何年休んでますか
2001年
二千年の恋 2000年
(ハル) 1996年
パイパティローマ
1994年
ナガランド 1992年
チャンタピンパーのくれた塵芥(ごみ)
1992年
©2007 SARAVA